はろはろー。まよなかのいなづまです。いつも見てくださってありがとうございます。
2018年もいろいろな家電との出逢いがあったわけなんですが、自分で買って実際に使って「本当に良かった!!」と思ったものベスト10をご紹介します。
第1位 日立 ドラム式洗濯乾燥機「ビッグドラム スリム」
もうなんといってもこれが2018年のベスト。
初めて洗濯乾燥機を買ったのですが、最高に便利でした。明らかに生活の質が上がり、ストレスがなくなった感があります。
買うまでは分からなかったのですが、干さなくていいって最高!!
洗濯が終わるまで待たなくていいって最高です!!!
例えば出かける時間が迫っているのに、洗濯が終わらない時。
困りますよね。
雑菌の繁殖が心配だから濡れた洗濯物の放置はできるだけ避けたいところ。
洗濯が終わるのをまだかまだかと待つのとか、近くの店までの買い物だからと洗濯機をかけたまま出かけて、終わる時間に合わせて急いで帰るとか、そういう「洗濯機に時間を縛られる」のが、今思うと本当にストレスでした。
時間が間に合わないから洗濯物を溜めるとか、深夜に周りの部屋の人に悪いなと思いながらも洗濯機を回すとかあって、なんとなくプチストレス。
あとは梅雨時ですよね。室内干しだと1日じゃしっかり乾かなかったりして、何日も家の中に洗濯物がたくさん下がってるのも、別に死ぬわけじゃないんだけど、なんとなく嫌でした。
そんな日々のプチストレスが、洗濯乾燥機でぜんぶ解決ですよ!!!
出かける前に洗濯・乾燥までセットしたら、時間を気にせず出かけられるんです。しかも、帰ってきたらふわっふわに乾いた洗濯物!最高!!
乾燥機を使ったことがなかったので、布が傷むのかとかちょっと心配してましたけど、なんとなく嫌な予感がするものは事前に洗濯表示を確認すれば大丈夫です。
私の場合は、アウトドアのウェアは基本的に乾燥機にかけないようにしています。具体的にいうとフリースやウールのインナー、ウインドブレーカー的なものとかですね。そういうのは、洗濯までにして濡れたものを取り出し、これまで通り手で干しています。
乾燥機を使うことで傷むどころかむしろ改善したことが2つあって、1つはタオルがフワフワになったこと。ゴワゴワして捨てようかなと思ってたものまでフワフワに復活しました。ドラムでぐるぐる回る方が毛足がしっかり立つんですかね。
そしてもう1つの改善点は、Tシャツなどについた汗の臭いが薄まったものもあったこと。汗の臭いが染み付いて洗っても消毒してもだめで捨てようかと思ってたシャツで、臭いがしなくなったものがありました。
全部ではないのですが、一部復活したのはすごい。乾燥機の高温で殺菌できたんですかね。
そんなわけで、とにかく洗濯乾燥機が2018年最大のヒットです。嬉しくて未だに洗濯が仕上がるたびに夫に「乾燥機最高!」と言っています(笑)
[blogcard url=“https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdv9800/”]第2位 P-TOUCH CUBE
インテリア系ブログを拝見すると必ず出てくる「つめかえ」→「オリジナルラベルを付ける」という流れにすっかり影響されて欲しくなったP-TOUCH CUBE。
もう何年もマステに油性ペンで書いたオリジナルラベルで済ましてたんですが、かわいくないんですよね。
なんとなく不揃いで統一感がないのでせっかくすっきりした容器に詰め替えても整然と見えなかったり、垢抜けない雰囲気になったり。
本当に使い続けるのか?一瞬だけブームで使ってすぐに飽きて使わなくなるのでは?と心配で何ヶ月も迷った挙句思い切って買ったのですが、予想以上に大活躍で超使いまくっています!
定番の、ゴマやら顆粒ダシやら、キッチン周りの細々した食品を詰め替えて容器のフタに貼るのはもちろんのこと。(しかもこれが1回じゃ終わらない)
引き出しがたくさんついた小物入れの見出しに使ったり、登山用品やカメラ用品を入れた箱にラベルをつけたり。
旦那さんと共有で使うもの(便箋と封筒のセットとか、説明書の保管ファイルとか)の目印とか。
かなり頻繁に使うので、これは投資してよかったなと思っています。
センスのない私の手書きラベルに比べたら1000倍マシ。
P-TOUCH CUBEはある程度テンプレートが用意されているので見栄えもいいし、同じテンプレートを使い回せば統一感もでます。
本当に買ってよかったです!
[blogcard url=“https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/special/cube/index.aspx”]第3位 ASUS Zenfone 5Z
[blogcard url=“https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/”]ゲームがサクサクできるくらいのちょっと良いスマホがほしくて家電量販店のスタッフさんに相談したら勧められたのが、ASUSのZenFone 5Zでした。
性能がちょうどいい感じ。ファイナルファンタジーメビウスがサクサクできます♪
そして何気にお気に入りなのが、カメラ!
純正のカメラがかなり綺麗に撮れます。山の中の風景や、レストランでのお料理で特に綺麗だと感じます。
試しに某有名写真編集アプリのカメラでお料理を撮ってみたことがあるんですが、色が薄暗くて冴えないのでびっくりしました。
さすが、力を入れてるだけあるなあ。。。
あと、画面が大きいのも使いやすくていいです。片手じゃ指が届かないこともあるけど、普段の快適さに比べればそんなの全然気になりません。
強いてケチをつけるとすると、顔認証と指紋認証がうまくできないことが多いかなあ…。まあでも、別にパスコード入れればすぐにオープンできるので、大した問題じゃないかなと思います。
第4位 プラスマイナスゼロ コードレスクリーナー
友人から勧められて買ってよかったのが、プラスマイナスゼロのコードレスクリーナーです。
出しっぱなしにしていても不愉快じゃないすっきりしたデザインと場所のとらなさが本当によかったです。
マキタのスティッククリーナーと迷ったのですが、しまうところがなくて出しっ放しになるのは確定だったので、デザインが好きなこちらにしました。
出しっ放しにしてるので、逆にすぐに手に取りやすいという利点もあり、こまめに掃除機をかけるようになったのもよかったと思ってます。
音もうるさくなく、小回りもきいて、ゴミ捨ても楽で、本当に満足しています。
[blogcard url=“https://www.plusminuszero.jp/item/8915/”]
第5位 シャープ プラズマクラスタードライヤー
長年パナソニックのナノケアのドライヤーを使っていたのですが、Twitterで、家電量販店の美容家電担当をしていた人がこのドライヤーを激推ししているのを見かけて以来気になっていたので、思い切って買い換えました。
結果、めちゃめちゃいい!明らかに髪がツルツルでおさまりが良くなります。
私が使っていたパナソニックのナノケアドライヤーが相当古かったので、比べるのも申し訳ないくらいなんですけど。。。おそらく5〜8年くらい前のものだと思います。ナノイーももはや実感できないレベルで古かったです。
新しく買ったシャープのプラズマクラスタードライヤーでまず驚いたのは、風量の強さです。
重さは古いナノケアドライヤーと同じくらいで軽くはない感じですが、風ががぜん強くて早く乾き、持ってる時間が短くすむので腕があまり疲れなくなりました。
そして、プラズマクラスターによる“うるおい”も、けっこう違いが感じられます。
「ビューティーモード」という温風と冷風が交互に出てくるモードがあって、これを使うとほんとに髪がツヤツヤでおさまりが良くなります。
マジでこのドライヤーは良いです!!!おススメです。
[blogcard url=“http://www.sharp.co.jp/pci_hair/feature/ibjp9/”]第6位 プラスマイナスゼロ スチーム加湿機
歳のせいか、去年の冬から急にエアコンの暖房を入れるとカラカラで肌が突っ張ってつらくなってきたので、1年間悩んだ末、ついに今年の冬に加湿機を導入しました。
加湿方式が、気化式とか超音波式とかいろいろ種類があってそれぞれに長所短所があり、よく分からなくて迷ってしまったので、買うまでに1年かかってしまったのですが、結果、スチーム式にしました。
スチーム式を選んだ理由は、私はきっとそんなにこまめに掃除はできないからです。
昔いた会社が超音波式の加湿機を使っていて、タンクにヌルヌルの赤カビがよくついてたんですよね…。
もちろん、スチーム式は強力に加湿するので結露がすごくて、それにより窓にカビがつく恐れがあるのですが、赤カビぬるぬるのまま撒き散らすより結露&カビ対策を頑張った方がマシだなと思ったので、消去法的にスチーム式になりました。
スチーム式の強力な加湿のおかげで、肌や粘膜の乾燥は明らかに改善されましたよ♪
ほっぺたのヒリヒリ感や、目尻が切れそうな痛みとか、鼻の中のゴロゴロ感がなくなりました。
加湿機すごい!!超効き目ある!!と思いましたよ。
買ったのはプラスマイナスゼロのもの。出しておく家電は、見栄えがいいものにしたい派です。気分に直結しますもんね。
[blogcard url=“https://www.plusminuszero.jp/item/6812/#point_content_groups”]第7位 スタイラスペン
絵が下手くそなのでイラストなんて書けないのですが、ちょっとしたものを手書きしたくてペンタブを買うかどうかを超悩んでいる時期がありまして、その時に「まずは携帯(スマホ)で手書きを試してみよう」と買ったのがスタイラスペンでした。
書きたいものはほんとにちょっとしたもの、それこそ、ブログのアイキャッチとかです。ブログに載せる写真にちょっと書き込めたら素敵だなとか。
指だとどうしても細かいものがうまく書けないのでスタイラスペンを買ったのですが、結論としては、私はスタイラスペンと携帯(スマホ)ではお絵かきはできませんでした。
思ったとおりの線にならないのがもどかしくてイライラするのと、横書きのキャンバスを縦向きの画面で書かなきゃいかないアプリしか見つけられず、小さな画面ではよく見えないのでうまく作業ができなくて、拡大して書くのも全体のバランスを見ずに書くのはけっこう難しかったので、すぐに挫折してしまいました。
そんなわけでスタイラスペンをしばらく放置していたのですが、冬になって乾燥してきたので私のカッサカサの指先にスマホが反応しなくなりまして、画面上のリンクやボタンをタップしてもタップしても何も動かないということがあまりに多くなったので、スタイラスペンを使うようになり、やがて手放せなくなりました。
手がカサカサすぎてスマホが反応しないって、ババアクライマーあるあるじゃないでしょうか…
若い人や男性でもクライマーはチョークによる乾燥と指皮の硬化でスマホの反応が悪くなると思いますので、スタイラスペンはマジでオススメです。プチストレスが軽減されるよ!
私が買ったスタイラスペンはこちら。
[blogcard url=“https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FWXG36T/”]買った当初はお絵かきやメモの走り書きが目的だったので、ボールペンのような書き心地を求めてなるべく細いのがほしくてこれを選びました。
Amazonでの評価も高かったし、金属製の極細のペン先と、画面に優しそうなファイバーのペン先がどちらもあるのも、いいなと思ったポイントです。
しかし、金属製のペン先はカシカシと滑るような感覚があるのと、なんとなく画面に傷がつくんじゃないかと心配になるので、普段はファイバーの方のペン先ばかりを使っていますが、こちらでも十分に快適です。
第8位 ダイキン ストリーマ空気清浄機
ひどい花粉症で毎年死にそうになっている旦那さんの症状が少しでも楽になればと思い、今年の春に初めて空気清浄機を導入しました。
空気清浄機の花粉の対策方法って、メーカーによって結構違うんですよね。
とにかく花粉対策が第一だったので、花粉を粉砕して処理するダイキンの空気清浄機がもっとも効果がありそうな気がしたため、メーカーはダイキンの一択でした。
そして狭い我が家に置けそうな、スペースをとらない小さいものということで、最終的に最新モデルのこちらの一択でした。
[blogcard url=“http://www.daikinaircon.com/ca/co/index.html”]ダイキン以外のメーカーは、花粉はフィルターでキャッチするだけのように感じました。フィルターでキャッチしても、フィルター掃除の際に花粉が舞うのでは?と思うとこわくて、キャッチした花粉を粉砕して害のないようにしてくれるダイキンがいちばん安心だと思いました。
導入した結果、もちろん花粉症の症状がなくなるわけではないのですが、家にいる間はなんとなく花粉症が楽な気がします。
花粉症の症状が軽くなったという確信はないけど、やっぱり楽な気がするので、この空気清浄機も買ってよかったと思っています。
第9位 ElleSye電動お掃除ブラシ バスポリッシャー
[blogcard url=“https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07J5N3X4Z”]Amazonの年末の「サイバーマンデー」セールで1,000円以上安くなっていたので、お風呂掃除用の電動ブラシを買いました。
とにかく電動ブラシを試してみたかったので、ブランドはなんでもよくて、少しでも安いのがほしかったので、これに。
Amazonのレビューでもたくさんの人が書かれているように、柄の長さを調節する部分が抜けないのがやばいですが、ブラシの種類を交換するのには問題ないので、気にせずそのまま使ってます。
手で浴槽を洗うのが億劫でついシャワーばかりになっていたけど、電動ブラシのおかげで掃除が楽になって、お湯に浸かる回数が増えたので、本当にありがたいです。
第10位 電動マッサージャー
クライミングジムでスタッフが教えてくれたのをその場でググってAmazonでポチったのがこちらのマッサージャーです。
[blogcard url=“https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GSXV6ML/”]
小さいので手に持ったまま当てられるのと、持っている方の手も振動がいい感じに効いてくれるので、使い勝手がいいです。
もっと大きなサイズのマッサージャーは既に旦那さんが買っていたのですが、これを床に置いて使おうとするとすごい振動音で、集合住宅に住んでいると階下の人に確実に迷惑なので、実際には使えなかったんですよね。
その点このマッサージャーは床に置かなくても使える!という点がとにかく実用的。
肩に当てるのも気持ちいいし、椅子に座って背もたれと腰の間に置いてもいいです。あと持っているだけで前腕に振動がくるので、クライマーにはほんとおすすめです。
【まとめ】2018年は、家電で生活が便利になることを実感した年でした
洗濯乾燥機や空気清浄機、掃除用電動ブラシ、加湿機、スタイラスペンなど、初めてトライする家電が多い1年でした。
そして、使ってみないとわからないことって本当に多いなと実感しました。
買う前はいらないんじゃないかしらと思っていたものも多いのですが、いざ使ってみたらもう手放せないという感じです。
生活の質や満足度を上げるために、思い切って挑戦することって大事だなと思いました。そんな教訓を得たので、2019年もお金の損得、高い安いよりも生活の質の向上や効率化などにフォーカスして、思い切って使うところは使うようにしたいと思います。
生活の満足度が上がれば、お金を節約するよりも幸福度が上がるのではないかと思います。
コメントを残す