こんにちは。まよ@まよなかのいなづまです。
ご訪問ありがとうございます。
Twitterでまわっているのを見かける「30日間チャレンジ (30 Days Challenge)」の映画版というのがあったので、やってみようと思います。

【1日目】最初に見た映画

あまり確信はないのですが、最初に見たのはおそらく『ジョーズ』だと思います。
その後、テレビで何度も見た気がするけど、細部は全く覚えてません 🙄
子供だからめっちゃ怖かったと思うのですが、いまいち怖かった覚えはないんですよね。
ただ、赤と青のセロファンが貼ってある3Dメガネをかけた覚えが強烈にあって、それがたぶんジョーズだったんじゃないかなあと思うのです。

これこれ
で、サメの怖さよりも3Dメガネの興奮が勝っちゃって、なにも覚えてないんじゃないかと推理ww
でも、3Dメガネをかけて観てる間に何度も、座席から飛びあがるほど驚いたことは覚えてるんですよね 😆
ジョーズって、音楽の使い方が教科書みたいに効果的な映画だと思っていて。
- 観客にパターンを学ばせる(「この音がなったら何か怖いことがおこる」的な)
- この先に恐ろしいことが起こりそうなことを予感させる
- 盛り上げる
- 悲鳴と相まって恐怖をクライマックスにもってく
…みたいなの、最高の演出ですよね 😁
こうやって話してたら、また観たくなってきました。
ところで、最初に観た映画の候補として東映まんがまつりの何かとめっちゃ迷ったんですが、具体的なタイトルを思い出せず断念しました。
小学生の時、頻繁に東映まんがまつりに連れて行ってもらってたけど、何を見てたんだろう…?
東映まんがまつりの上映作品リストを見返してみても、いまいちピンと来なくて思い出せません。
お母さんごめん…。
でも、東映まんがまつりを観に行くのが楽しかったことだけは覚えてます。
ありがとうお母さん。
はっ、そういえば、もうすぐ母の日… 😯
やばい、なんにも準備してません。
コメントを残す