
手帳に書いてあるちょっとした言葉が好きです。
デイリーページやウイークリーページの罫の外に書いてある言葉です。
熱心に読んでるわけじゃないんだけど、開いた時にふと目に入ってちょっと立ち止まれる瞬間が好きなんですよね。
なんかこれを集めてみたら面白いんじゃないかと思い始めました。
日々の言葉の例
ほぼ日手帳の「日々の言葉」
私がちょっとした言葉を好きになったのは、ほぼ日手帳の「日々の言葉」です。
デイリーページに書いてある言葉ですね。
面白い日もあればうざい日もある笑
ちょっとググッてみると、「ほぼ日手帳はいいけど日々の言葉はいらない」という人も多いみたいですね。
ちなみに私はあったら嬉しい派です。あれこそがほぼ日手帳の真髄って勝手に思ってます。
心屋仁之助手帳の「Kokoroya’s Message」
心屋仁之助手帳の「Kokoroya’s Message」には本当に救われました。
やっぱり、好きな人の言葉がいいのかもしれない。
日めくりカレンダーにヒントがありそう
「日々の言葉」でググってみると、世の中には松下幸之助の日々の言葉とかもあるみたいですね。日めくりカレンダーとかなのかな。好きな人多そう。
日めくりカレンダーといえば、松岡修造さんですよね。
実物を見たことがないけど、面白いひと言が書いてそう。
こんな日々の言葉がほしい
名セリフ
名作の名言とかは喜ばれそうですよね。
ガンダムとか、エヴァとか、スター・ウォーズといったアニメや映画の名シーンのセリフ。
ドラえもんやスヌーピーもいいこと言ってるから、喜ばれそう。
小説の一節
小説の一節もいいですよね。
「長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった。」とかね。
(※原典を確認せずに薄い記憶を頼りに書いたので、ちょっと違うかもしれません。ごめんなさい。)
「ほうら、やっぱりね。人生は、やっぱり、おちゃのこさいさい。」とかね。
これ、個人的には萌えるなあ。
歌詞、詩
好きなアーティストの歌詞もいいのかも。好きな歌詞ね。
ちょっと書こうと思ったけど、すぐに特定できなかった。。。
その曲が好きだとしょっぱなの歌詞がいいのか、その曲の中でも特に好きな部分があるのかで変わってくるというか、迷いますね。
なんて楽しい悩みだろう。
歌詞もいいなら、詩人の詩もいいなあ。
わたしは金子みすゞさんが好きなので、「みんなちがって、みんないい」は絶対に入る笑
名言
インタビューとかでの名言も良さそうですよね。
ちょっといい例が浮かばなかったけど、ありそうなのは、「一瞬が永遠みたいに感じた。」とか?(←誰?笑)
「自分で自分を褒めてあげたい」とか?
コピーやタグライン
広告や作品の名コピーやタグラインもいいな。
資生堂の「一瞬も、一生も、美しく。」とか、大好きです。美しい。
映画『魔女の宅急便』の、「いろんなことがあるけれど、私は元気です。」とかもいい。
うわー、楽しいな!
個人的にちょっと集めてみようかしら。
ブログ投稿チャレンジ12日目。
100記事投稿まで、あと78記事。
コメントを残す