「シウマイ」で有名な崎陽軒の工場見学に行ってきました。
大人気でなかなか予約が取れないらしく、友人がこれまで何度もトライしたけどダメで、3か月前にようやく取れたそうです。
そんなに大人気だなんてどんなところなんだろうとおそるおそる行ってみたのですが…
行ってみたら、その人気も納得の楽しさでした😄
行く前は食べたこともなかったのに、行ってからはすっかり崎陽軒のシウマイのファンになってしまいましたよ。
お子さまはもちろん、大人にもオススメです!!
この記事では、崎陽軒の工場見学の予約方法、アクセス、料金などをご紹介します。
崎陽軒の工場見学とは?
横浜名物の「シウマイ」を作っている崎陽軒 横浜工場で、シウマイと弁当の製造工程を見学できるツアーです。
製造工程以外にも、崎陽軒の歴史や崎陽軒のキャラクター「ひょうちゃん」の形のしょう油入れのコレクション展示、できたてシウマイの試食、売り子さん(シウマイ娘)の衣装を着て記念撮影など、盛りだくさんの内容でした。
週に4日、1日に4回開催されており、完全予約制です。
見学時間は90分で、料金は無料です。
予約がとにかく取れないということなのですが、電話予約に加えてWeb予約が導入されてから、少し取りやすくなったという噂。。。
崎陽軒 工場見学概要
予約方法 | 電話 または 予約専用Webサイトから。見学日3か月前から予約可能
電話 045 – 472 – 5890 受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00
スポンサーリンク
予約専用Webサイト |
開催日 | 水・木・金・土曜日 ※毎月の月末と年末年始を除く |
開催時間 | ①9:30~11:00 ②11:00~12:30 ③12:30~14:00 ④14:00~15:30 |
所要時間 | 約90分(試食含む) |
催行人数 | 1~45名 |
参加費 | 無料 |
※詳しくは崎陽軒のサイトをご確認ください。
崎陽軒 横浜工場 アクセス
私は電車とバスで行きました。新横浜駅からバスで10分、徒歩3分ほど。
バスを降りるとすぐに工場が見えるので、迷うことはないと思います。
あ、でも、帰りのバス停を探すのに少し迷いかけました(;´∀`)
行きのバス停のお向かいではなく、高架下の方にあるので要注意です。
所在地 | 〒224-0044 横浜市都筑区川向町675番1号 |
アクセス | 【車】 第三京浜道路 港北I.C.より新横浜元石川線を新横浜方向へ
【電車・バス】 JR・横浜市市営地下鉄「新横浜駅」より JR北口駅前バスターミナル5番のりば 300系統「仲町台駅」行/「港北インター」下車 |
実際に行った感想はこちらの記事でご紹介しています!
コメントを残す